スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2013年08月13日

ぐるぐる富士市さんぽ~金沢豆腐店編~




昨日は、息子たちの富士市「富士マリンプール」の待ち時間を使って、

まずは、” やっこさん ” の ” 金沢豆腐店 ” さんへ~。


僕は過去に1回だけココのお豆腐をいただいたことがあり、

一回だけ店舗に伺ってみたかったのです。


そして、定休日ですが、お盆の仕込みに忙しい ” やっこさん ” に、

やっと会うことができました。


昨日は、お盆に向けたお供え用の大人気賞品 ”スイーツがんも(味付けがんも) ” を

作っている現場を見ることができました。

もう、豆腐好きの僕は大感激でございます。


http://fuji-tofu.jp/sweets-ganmo/index.html









そして、やっこさんがあの笑顔で、 ” 食べてみてっ! ” って…、なかなか買えないのに…(涙





この油の入り具合がいいらしい…





そして、ガブッ…。 おっ、外はパリっと、中はふんわり~。そして、やさしく甘い…。







いやはや、参りました。 富士吉原伝統の味ですね。

大人も子供も、きっと大好きな味、守っていってくださいね、やっこさんっ!





突然おじゃまして、申し訳ありませんでした。

本当にありがとうございましたぁ~。


次回は、2軒目の美女が待つお食事処へ向かいます~♪   


2013年08月12日

ぐるぐる富士市さんぽ~序章編~




今日は、息子とその友達4名で、富士市の富士マリンプールに遊びにいくことになり、

送りに出掛けてきました。







僕はこのチャンスに、先日行った「ぐるぐる伊豆ぶろぐ thanks 200,000 アクセスプレゼント」で、

入賞した「今村さんちの香りしいたけ店長ブログ」の「つぐりん」さんへ、

イーラ・パークブロガーさんの逸品を詰め合わせにした賞品を、

お届けしてまいりました。





そして、その待ち時間をいかして、富士勤務時代にうかがえなかったブロガーさんちを、

突撃訪問することにしました。

さてさて、どちらの皆さんに会いにいったのか?

次回より、3回シリーズでお届けします~☆   


2013年08月03日

全国ため池フォーラム 御殿場市東山湖コース~♪




昨日は、10月に静岡県で行われる「全国ため池フォーラム」の現地視察コース、御殿場市東山湖コースの現地調査を、行いました。


このフォーラムのテーマの一つに、富士山の世界文化遺産登録があることから、富士山周辺の、富士山を望むため池が選定されています。

このコースは、富士宮市の田貫湖(ため池なんです~♪)も視察します。


そんなことで、御殿場市の視察箇所まわりです。


まずは、メインの東山湖です。





東山湖は、古く江戸時代に築造されたとされ、

宝永山の噴火の際にはため池が降砂・降灰で埋まり、復旧した歴史もあるようです。


現在は、農業用のため池の機能の他、東山湖フィッシングエリアにも利用され、

トラウトなどのルアーフィッシングのメッカとして、人気があるそうです。


近くにある旧岸邸からは、岸元首相が晩年、散歩コースとして訪れていたそうで、

東山湖を改築した際の記念碑も、岸元首相の名が刻まれています。





そして、見学は東山湖から、岸元首相が散歩していたとみられる

東山特有の小路を歩き、東山旧岸邸へ向かうコースとなります。







東山旧岸邸は、岸元首相の別宅として建てられ、晩年はここで過ごしたそうです。







岸邸の内部は、ボランティアガイドさんが、有名建築家が設計した近代的数寄屋造りについて、

解説してくれます。


【和室】









【居間】







【食事室】













岸邸では「富士山関連のグッズ」が売っていましたぁ~、ほしいな…!











そして、とらや工房さんも見学コースに…。





















御殿場市東山湖コースは、ボランティアガイド「御厨の風」さんにお願いして、

現地案内をしていただく予定としています。

  


2013年08月02日

JAそば処@御殿場市/天おろしそば~♪




今日のお昼は、御殿場市の「JAそば処」へ。

「天おろしそば」を大盛りで、いただきましたっ!

ココのお蕎麦は、御殿場・小山の地粉で作られる田舎そばです~。









  


Posted by つっちぃ at 05:55 Comments( 0 ) フジヤマぐるめ