スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2014年09月15日

ごてんばこしひかり あぜみち ウォーキング~稲穂とかかしと赤とんぼ編・後編~♪




金曜日は、富士山は雲に隠れて見えないながらも、

晴天の中、御殿場市高根地区の水田で、

『ごてんばこしひかり あぜみち ウォーキング

~かかしと稲穂と赤とんぼ編~』を開催しましたっ!


遠くは静岡市、伊東市、熱海市などから、

定員オーバーの53名もののみなさまの参加をいただきました。

ありがとうございました。


参加者のみなさまには、

ごてんばこしひかりの収穫直前の黄金の稲穂たなびく中を、

約6kmウォークいただきました。









JA御殿場のカントリーエレベーターを、

出た後は、お楽しみの『ごてんばこしひかり』の、

おにぎり試食体験です~♪









ごてんばこしひかりのおにぎり…、

いつも、ただの塩にぎりなんですが、

ほんのり甘くて、うまいっ!


地元農家のお母さん、手作りのお漬け物と、

具沢山のお味噌汁も、いいですねっ!





今回は、エフエム御殿場さんにも、

生中継いただきましたっ!







途中、グループごとに、

記念写真も撮ったり…♪

富士山がなくって、残念ですが……(汗





宝永の大杉の大きさにもみんなビックリ!





…まだ、エフエム生中継中で、

こんな人にもインタビュー……(笑





御殿場わさびの郷に戻ってくると、

わさびが売ってたりして、大感激のサプライズ~!

(※こちらの施設、現在閉鎖中なのです…涙)

ものすごく売れててビックリ!……(笑







そして、参加いただいたみなさまに感謝して、

解散です…♪







次回もみなさまのご参加を、お待ちしています~~♪

ありがとうございました!

  


2014年09月14日

ごてんばこしひかり あぜみち ウォーキング~稲穂とかかしと赤とんぼ編・前編~♪




昨日は、富士山は雲に隠れて見えないながらも、

晴天の中、御殿場市高根地区の水田で、

『ごてんばこしひかり あぜみち ウォーキング

~かかしと稲穂と赤とんぼ編~』を開催しましたっ!


遠くは静岡市、伊東市、熱海市などから、

定員オーバーの53名もののみなさまの参加をいただきました。

ありがとうございました。


参加者のみなさまには、

ごてんばこしひかりの収穫直前の黄金の稲穂たなびく中を、

約6kmウォークいただきました。


スタート前は、富士山がちらっと…(笑

本番中は…(汗





受付、挨拶、体操をして、

和気あいあいとスタートです~。











そして、忘れないうちに…(笑

ゆるキャラグランプリは、『ごてんばこめこ』をヨロシク…!





美味しいごてんばこしひかりの生産を行うための、

田んぼのほ場整備事業の説明を聞きます~。









コース上には、北久原地区の方々が作成してくれた「かかし」たちが、

黄金の水田風景を、彩っていました!











そして、JA御殿場のカントリーエレベーターでは、

ごてんばこしひかりの説明をお聞きしました。


「ごてんばこしひかりを近くで買いたいけど、なかなかない」などの、

ご意見も多数いただきました。







そして、明治・大正に、御殿場から須走、籠坂峠へ続いていた、

馬車鉄道跡『馬車道』を歩きました~☆







お昼の美味しい『ごてんばこしひかり』のおにぎりは、もう少し…。

次回後編で、報告します~。







参加されたみなさま、おつかれさまでした。

次回も、みくりやの里で、みなさまのお越しをお待ちしております~。



  


2014年09月10日

レストランYYYの560円ランチっ!




先日のお昼は、

御殿場市のレストランYYYさんでランチ~~♪


洋食のBランチ~ほたてのソテー ヴァルサミコソースです!

これで、560円なり~☆















ごちそうさまでした!
  


Posted by つっちぃ at 19:05 Comments( 0 ) フジヤマぐるめ

2014年09月09日

かかしのある風景をっ!~ごてんばこしひかり あぜみち ウォーキング~♪




先日、9/12(金)開催の、『ごてんばこしひかり あぜみち ウォーキング

~稲穂とかかしと赤とんぼ編~』に備えて、

御殿場市北久原地区の方々が、

作成してくれた ” かかし ” 6体を、ウォーキングコースに設置してきました。


ちょうど田んぼは、稲刈り直前の稲穂がたなびく時期…。

かかしは、本来の役目も果たしてくれそうです~♪





この地域は、風が強いので、

支柱をしっかり打ちこんで、かかしを設置していきます。


設置は、ウォーキングの実施主体『みくりやの里めぐり実行委員会』メンバーで、

進めていきました~。

地道な地権者への用地交渉も、やってくれました!







かかしたちは、トラックの上で、

お昼寝中…(笑







設置は、ウォーキングコースの要所6か所に設置していきました。

今後は、かかしコンテストなども実施して、

コース全体への稲刈り時期のかかし設置を、目指していきます。


この地域で行われている田んぼの法面(斜面)の、

植栽と合わせて、みくりやの里の景観づくりも推進しています。























今、みくりやの里は、ごてんばこしひかりの収穫直前…♪

黄金にたなびく稲穂と、かわいいかかしが、みなさんのお越しをお待ちしています~☆






  


2014年09月06日

まむし!発見っ!




先日は、小山町で現地調査~~♪


…とある耕作放棄地の農道に、あれ…?

犬のう○ち…?

…と思ったら、トグロを巻いたまむし~ーーーーー!


結構、撮影も怖かった……(汗







もっと怖かったのは、振り返ったら、

いなかった……(滝汗


  


2014年09月04日

静岡・伊豆日日新聞に掲載っ!…ごてんばこしひかり あぜみち ウォーキング~☆




昨日の伊豆日日新聞、今日の静岡新聞に掲載されましたっ!

ありがとうございます~~♪


9/12(金)開催の『ごてんばこしひかり あぜみち ウォーキング

~稲穂とかかしと赤とんぼ編~』を、開催しますっ!






ただいま、好評受付中です~~♪

みなさん、ぜひ、ご参加ください…!







  


2014年09月03日

9/12(金)開催! 『ごてんばこしひかり あぜみち ウォーキング』~☆





世界文化遺産「富士山」のふもと、御殿場市「御厨(みくりや)の里」では、
現在、富士山の水と土の恵みを受けたブランド米「ごてんばこしひかり」の収穫が間近となり、
黄金の稲穂がたなびき、富士山とともに美しい農村景観を醸し出す時期となりました。

今回の『ごてんばこしひかり あぜみち ウォーキング』は、
『稲穂とかかしと赤とんぼ編』として、
黄金の稲穂たなびく田んぼと富士山が醸し出す「みくりやの原風景」のなか、
「こしひかりおにぎり」の食体験などを通じ、
望む「富士山」と味わう「ごてんばこしひかり」を楽しんでいただきます。

みなさんのご参加をお待ちしています。

 日  時 : 平成26年9月12日(金)
 時  間 : 9:30~14:30
 (JR御殿場駅 富士山口または、旧御殿場わさびの郷 集合・解散)
 料  金 : 1,000円
 募集人員 : 50名限定
 申込期間 : 平成26年8月27日(水)~平成26年9月5日(金)
 申 込 先 : 電話で申し込み・先着順
        (氏名、電話番号、参加人数等を連絡)
        みくりやの里めぐり実行委員会
        (事務局:静岡県東部農林事務所農村整備課)
         電話 055-920-2165
         (受付時間:平日8:30~17:15)
         FAX  055-920-2167
         E-MAIL tounou-nouson@pref.shizuoka.lg.jp



  


2014年09月02日

静岡新聞に載りましたっ! ありがとうございますっ!




先日の『ごてんばこしひかり あぜみち ウォーキング』が、

土曜日の静岡新聞に掲載されましたっ!


ありがとうございました~~♪









  


Posted by つっちぃ at 07:30 Comments( 0 ) ごあいさつ