スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2013年09月28日

新聞載りました!…「御殿場こしひかり あぜみちウォーキング」~☆




10/8開催の御殿場こしひかり あぜみちウォーキング!


本日の静岡新聞・県内版に掲載していただきました!

休日出勤した職員から伺いましたが、かなり電話がかかっているようです。


しかし、平日8:30からの受付になりますので、

再度お電話いただけますように、お願いします~♪



  


2013年09月20日

御殿場こしひかり あぜみちウォーク 参加者募集中ですっ!




お待たせしましたっ!

「御殿場こしひかり あぜみちウォーキング
~富士山と美しい邑(むら)を見る、御殿場こしひかりの美味しさを知る~」

参加者をただいま募集しています!


世界文化遺産登録された「富士山」のふもと、「御厨(みくりや)」といわれる地域で、
富士山の水と土の恵みを受けたブランド米「御殿場こしひかり」が、
黄金の稲穂をなびかせる時期となりました。

このウォーキングでは、「御殿場こしひかり」の美味しさやそれを生み出す「田んぼ」の秘密や、
富士山を背景とした「みくりやの原風景」、「宝永の大杉」など地域資源の見学、
とれたて新米の食体験などを通じ、望む「富士山」と味わう「御殿場こしひかり」の魅力をPRします。

  日   時 : 平成25年10月8日(火)
  時   間 : 9:30~14:30(JR御殿場駅 富士山口 集合・解散)
  料   金 : 無料(モニターツアーのため)
  募集人員 : 30名
  申込期間 : 平成25年9月20日(金)~平成25年10月4日(金)
  申 込 先 : 電話で申し込み願います。
           先着順ですので、募集人数に達した場合は、キャンセル待ちとなります。
           (氏名、電話番号、参加人数等をお知らせください。)
           申込者には、参加申込書、詳細な説明資料を送付いたします。

            みくりやの里めぐり実行委員会
            (事務局:静岡県東部農林事務所農村整備課)
            電話 055-920-2165(受付時間:平日8:30~17:15)
            FAX  055-920-2167
            E-MAIL tounou-nouson@pref.shizuoka.lg.jp

  内  容 : 
         ①総延長約6kmの富士山の見えるあぜ道をウォーキング
         ②地域の歴史・文化・農業を知るスペシャルガイド陣の解説
         ③JA御殿場カントリーエレベーターで「御殿場こしひかり」の美味しさ探検
         ④旧馬車鉄道跡、御厨の農の原風景を見る
         ⑤「御殿場こしひかり」をつくる田んぼ・水の秘密を探る
         ⑥「御殿場こしひかり」新米おにぎり試食体験
         ⑦「わさびの郷」で、わさび試食&富士山湧水・わさび田見学
  そ の 他 :
         ①モニターツアーとなるため、アンケート等へのご協力をお願いします。
         ②緩傾斜の農道を歩くため、運動靴、動きやすい衣類で参加をお願いします。
         ③雨天決行します。(雨天時はバス利用、少雨時は歩行)、雨具を用意願います。


それでは、皆様のご参加を心よりお待ちしています。

※申し込み状況はコメントにございますので、参考にしてください!








  


2013年09月18日

御殿場こしひかり あぜみちウォーキング 参加者募集しますっ!




昨日は、3回目となる、「御殿場こしひかり あぜみちウォーキング」のワーキング~♪

9/20募集開始のための、フライヤー(広告)の最終校正や、当日スタッフの配置、コースの再チェックをしましたっ!

募集チラシは、明日公開しますっ!


皆さんの参加をお待ちしてます!














  


2013年09月11日

「インディア」さんのインドカレーランチ~☆




先週の金曜日は、御殿場駅前のNPO富士山コミュニティ・御厨おもてなし倶楽部さんで、

10/8(火)の行う「御殿場こしひかり あぜ道ウォーキング」の打合せがあり、

その後のお昼を、同じく御殿場駅前のインド料理「インディア」さんでいただきました。


インディアランチは、好きなカレーが二つ選べ、

大きなナンと、サフランライス、タンドリーチキン、サラダがついていてお得。


今日は、バターチキンとサグパニールをいただいてみました。

サグパニールはホウレンソウのカレー?で大変不思議な味がしました…。。。










ナンはでかいです…デカっ!





本場インドの方が経営しておられます。

日本語もペラペラです。











御殿場駅前、これを機会に、いろいろ探訪してみます~。

  


Posted by つっちぃ at 05:40 Comments( 0 ) フジヤマぐるめ

2013年09月09日

御殿場こしひかり あぜ道ウォーキング 開催決定っ!




春から「御厨おもてなし倶楽部」さんや、いろいろな関係者と検討を進めていた、

「御殿場こしひかり あぜ道ウォーキング」の開催が決定しました。


開催日は、今回、JA御殿場さんのカントリーエレベーター(お米の乾燥貯蔵精米施設)の

稼働状況の関係で、平日1日のみの限定開催となります。


また、本来はガイドツアーで食事付きのため、有料となりますが、

今回はモニターツアーのため、無料!…でご招待の予定です!!!

ただし、30名の限定です。


開催告知、申込み開始は、9/20(金)を予定していますが、

参加希望者がありましたら、こっそり、コメントなどで教えてください!

(※正式な申し込みを、9/20(金)にしていただきますので、ご了承ください。)



ではでは、ツアーの概略を以下に記載しておきます。



  日 時 : 平成25年10月8日(火)

  時 間 : 9:30~14:30(JR御殿場駅 富士山口 集合・解散)

  料 金 : 無料(予定)

  内 容 : 総延長6.1kmの富士山の見えるあぜ道をウォーキング ♪

         御厨(みくりや)と呼ばれる地域の歴史・文化・農業を知るスペシャルガイド陣解説つき !

         JA御殿場カントリーエレベーターでの「御殿場こしひかり」の美味しさ探検 ☆

         旧馬車鉄道跡を歩く、映画にも出た「御厨の農の原風景」を見る !

         「御殿場こしひかり」をつくる田んぼ・水の秘密を探る ★

         「御殿場こしひかり」新米おにぎり試食体験(おかずは持ってきてねっ!) ♪

         「わさびの郷」で、わさび試食&富士山湧水・わさび田見学 ☆


  その他 : 今回はモニターツアーとなるため、アンケート等へのご協力をお願いします。

         昼食は、新米!こしひかりの塩むすび試食体験がつきますが、
         おかずはそれぞれ参加者が持参してください。

         緩傾斜の農道(あぜ道)を歩くため、運動靴、動きやすい衣類での参加をお願いします。

         雨天決行のため、雨具を用意願います。(※全ルートをバス移動の可能性もあります。)

         検討していたカントリーエレベータータワー上部からの富士山展望は、
         今回は安全重視の観点から、中止いたします。





先日、「わさびの郷」さんの現地調査と、協力依頼を行い、

こちらで、新米こしひかりとわさびの試食体験を行うことになりました。

ご協力ありがとうございます~♪







  


2013年09月07日

御殿場発!青いロマンスカー” あさぎり号 ”~♪




昨日は、御殿場駅近くの「NPO富士山コミュニティ・御厨おもてなし倶楽部」さんの

会議室で、10/8(火)に開催される「御殿場こしひかり あぜ道ウォーキング」の

ワーキング
があり、出席しました~♪


車を、御殿場駅の市営駅南駐車場に停めたのですが、

たまたま、帰る時間に、新宿行き特急の「あさぎり」号を見かけました。


”青いロマンスカー” 小田急60000系MSE…やはりカッコイイですっ!

さすがは、2009年 鉄道友の会ブルーリボン賞受賞車両です。


たまたま、先週の東京出張の際、この車両(成城学園前→小田原:特急はこね号)に

乗車したので、その写真をご覧ください~^^








小田急のロマンスカーでは、” 白いロマンスカー ”50000系VSEより新しい、

最新の特急車両で、東京メトロへの乗り入れも行っています。


内装も、箱根や御殿場へ向かう特急であることを意識した、

木目調や落ち着いた色のデザインです。













MSEは、先頭の御殿場寄りと、後ろの新宿寄り車両の形が違うのが特徴です。











沼津行きの「あさぎり」号が数年前廃止されましたが、

その時の車両から、MSEにかわって、良かったのでは~♪

にわか鉄道ファンとしては思いますっ!


  


2013年09月02日

麺屋 喜八郎@御殿場市/つけ麺(合わせ味)魚介三段重ね~♪




先日は、久しぶりに御殿場市の「麺屋 喜八郎」さんへ。


少し暑い日だったので、つけ麺の合わせ味を、

魚介三段重ねでいただきましたぁ~♪


今度は限定の2種類を狙いたいです~。







メニューはいたるところに情報が…。

まさに裏メニュー~♪









次回は限定っ!


  


Posted by つっちぃ at 10:30 Comments( 0 ) フジヤマぐるめ

2013年09月01日

御殿場みくりや こしひかりウォーキング プレウォーク~♪




8/29(木)、この秋計画している「御殿場みくりや こしひかりウォーキング」の

検討ワーキングが開かれ、現地をプレウォークしましたっ!


まずはスタート地点付近から~。

向こうに見えるJA御殿場の大規模乾燥貯蔵精米施設「カントリーエレベーター」に向かって、

歩きます。







この水田地帯は、ほ場整備(田んぼの区画整理)が行われ、

キレイな田んぼがどこまでも続いています。


田んぼの中のあぜ道は、とある歴史ある道もあり、

これもこのツアーで解説をしていくことになりました。







この辺からは、今の時期や5月初めにダイヤモンド富士が見えるそうです。

すっげぇ~~♪






続いて、カントリーエレベーターで、農協さんより解説~。

これは、知らなかった「御殿場こしひかり」の秘密に、みなさん興味シンシン~☆





そして、サイロ上部へ~。

ココからの景色には、皆さん驚愕っ!

ただ、収穫期はカントリーエレベーターが稼働中のため、見学困難なことが判明!

10/5~9の稼働停止期間を利用して、ツアーを行うこととしました。







少し風があると、稲穂が揺れ、トトロのねこバスの世界に~♪













そして、田んぼの中を富士山に向かってウォークっ!







大豆畑では、花が咲き始めていました。

当日の枝豆は、無理かなっ!





そして、わさびの郷~、富士山の湧水がキレイ・ツメタイですねー。

















そして、樹齢何百年という宝永の杉と、

みくりやの農の原風景…、ロケにも使われるスバらしい景観ですね!



















この他に、新米「御殿場こしひかり」おにぎりの試食&手づくり体験など、

世界文化遺産・富士山の恵みたっぷりのモニターツアーを、10/5~9の頃に実施予定です。


現在のところ、10/8(火)の開催となる見込みです~。

(もしかしたら10/5(土)もっ…!)


ぜひ参加したいっ!…という方は、事前にコメントくださいねっ!