スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2013年10月14日

ブロガーさん報告④~御殿場こしひかり あぜみちウォーキング~♪

10/8(火)、快晴の富士山のもと、行なった「御殿場こしひかり あぜみちウォーキング」~~♪


参加いただいたブロガーさんが、その様子をブログアップしてくれています。


それらのブログ記事を、まるっとご紹介していきます。


第4回は、いぬのさんぽ♪さんが綴る「Promenade~さんぽみち♪~」

レポートを紹介します。


いぬのさんぽ♪さん、ありがとうございます~☆



-------------------------------------

10月8日に参加した



”御殿場こしひかり あぜみちウォーキング”

〜御殿場こしひかりの里をたずねて〜





この、モニターツアー報告記事、その②です♪









広々した景色の中を、ウォーキング。















向かった先は・・



"JAカントリーエレベーター"















お米の貯蔵施設の見学です。









”御殿場こしひかり”のお話を伺い・・











施設内をぐるり。















収穫されたお米もありました。















施設をあとにし・・・

















再び、富士山へ向かって・・

ウォーキング。。。



















・・・つづく。

  


2013年10月13日

ブロガーさん報告③~御殿場こしひかり あぜみちウォーキング~♪

10/8(火)、快晴の富士山のもと、行なった「御殿場こしひかり あぜみちウォーキング」~~♪


参加いただいたブロガーさんが、その様子をブログアップしてくれています。


それらのブログ記事を、まるっとご紹介していきます。


第3回は、沼津市戸田のニコ太郎さんが綴る「B級グルメへだトロはんぺんを峯松ソースで食べる」

レポート…出発編…を紹介します。


ニコ太郎さん、ありがとうございます~☆


--------------------------------------------------------------------------


なぜか天候に恵まれ、気持ちいいウォーキング日より!誰かさんのおこないがいいから(笑)

誰かさんとは、登場回数が多い方ですからお見逃しなく(⌒▽⌒)



今回は出発編をお送りします♪



大勢の皆さんが参加しました。

遠くは静岡市からも参加していただいているようでした(⌒▽⌒)



御殿場こしひかりあぜみちウォーキング



さっそうと登場してきました「あぜみち美女」の面々(笑)いつもにもましてお美しい方々です(笑)



御殿場こしひかりあぜみちウォーキング



ぐっと、参加年齢を下げてくれました(笑)。。。





おっ 今日の主催者側に知ってる方が(笑) 別人になって真面目にやってました(´Д`;)



説明を一生懸命してます(⌒▽⌒)



御殿場こしひかりあぜみちウォーキング



いつもはあちら側にいる、一人のあぜみち美女もウォーキングの注意事項など真剣に聞いてます(⌒▽⌒)



御殿場こしひかりあぜみちウォーキング



さあいよいよ出発です。旗持ちつっち隊長?を先頭に隊員が歩き出しました。



御殿場こしひかりあぜみちウォーキング





集合場所の報徳コミュニティーセンターに咲いてた花をパチリ



やさしい気持ちになあれ(笑)



御殿場こしひかりあぜみちウォーキング





なにか今回も長編になる予感(⌒▽⌒)

  


2013年10月13日

御殿場こしひかり あぜみちウォーキング~集合・出発編~♪




10/8(火)御殿場市高根地区でおこなった「御殿場こしひかり あぜみちウォーキング」~!

快晴の富士山のもとのウォーキングの様子を、ブログアップしていきます。


第1回は、集合出発編です!





この日は、台風が次の日にでも影響を与えそうな雰囲気、

職場の沼津からは、富士山は拝めないものの、

なんとか、お天気は持ちそうな雰囲気~!


それが、集合先の御殿場に近づくにつれ、富士山くっきり~☆


御殿場駅で電車集合、駅集合の皆さんを乗せ、出発です。





若干、駅集合のはずが、電車に乗り遅れ、車で、

快適なドライブ~☆、楽しんだ方も、

ウォーキングの起点、報徳コミュニティセンターに集合していました!





ここで、受付なのですが、50名の参加者に大混乱、

でも、農家Tさんが、農家グループでつくる大豆の、枝豆茹でできてくれて、

皆さんに大好評~~♪

これは全くのサプライズな出来事。





そして、開会~~♪

ガイド紹介など、和やかな雰囲気で進みます。


これもサプライズで、馬車鉄道のレールまで登場!







ガイドクラブ、N会長の指揮で、体操です!









今回は、イーラブロガーから、3姉妹に参加していただきました!

とっても、楽しそうな予感~!

その他の参加の方も電話予約の応対を覚えていてくれて、

フレンドリーです~~♪


それでは、ウォーキングスタート~~☆







  


2013年10月12日

ブロガーさん報告②~御殿場こしひかり あぜみちウォーキング~♪

10/8(火)、快晴の富士山のもと、行なった「御殿場こしひかり あぜみちウォーキング」~~♪


参加いただいたブロガーさんが、その様子をブログアップしてくれています。


それらのブログ記事を、まるっとご紹介していきます。


第2回は、いぬのさんぽ♪さんが綴る「Promenade~さんぽみち♪~」

レポートを紹介します。


いぬのさんぽ♪さん、ありがとうございます~☆


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


昨日、10月8日・・・





”御殿場こしひかり あぜみちウォーキング”

〜御殿場こしひかりの里をたずねて〜







こちらの、モニターツアーに参加しました♪

(*^▽^*)







お天気、どうかな・・と思いましたが、

なんの、なんの、





富士山、ど〜ん!



















青空のもと、

ボランティアガイドさんのお話を聞きながら・・。

















稲刈りが終わった田んぼ。

広々とした景色の中を歩きます。。



















旧馬車道跡。。





                   モデル あやぞうさん

















南側(富士山の反対側)の景色も、いいね〜♪





















”JAカントリーエレベーター”見学へ・・。















・・つづく。









*追記*

この日は、テレビ静岡の同行取材もあり、

夕方のニュースで、放送されました♪



なんと!私のインタビュー画像が放映(^▽^;) 







見逃してしまいましたが、

facebookで、録画した方のアップを見ることができました^^





出ちゃった・・・あはは。。。

そんな感じ(* ̄∇ ̄*)

  


2013年10月11日

ブロガーさん報告①~御殿場こしひかり あぜみちウォーキング~♪

10/8(火)、快晴の富士山のもと、行なった「御殿場こしひかり あぜみちウォーキング」~~♪


参加いただいたブロガーさんが、その様子をブログアップしてくれています。


それらのブログ記事を、まるっとご紹介していきます。


第1回は、沼津市戸田のニコ太郎さんが綴る「B級グルメへだトロはんぺんを峯松ソースで食べる」

レポートを紹介します。


ニコ太郎さん、ありがとうございます~☆


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今日は御殿場こしひかり あぜみちウォーキング 参加しました。

台風が近づいているというようなことを聞いていたのですが、



最高の天候に恵まれて、富士山も顔を出してくれて写真もバチバチ撮ってきました。



テレビ撮影もあり、テレビにはブロガーの誰かが出ていたとかいないのかとか!



新情報テレビ放映されたとのこと



本日の「御殿場こしひかり あぜみちウォーキング」が、テレビ静岡「スーパーニュース」で放送されましたーーー!



俺もむすび食ってるとこ出てた~(笑)



御殿場あぜ道ウォーキング





その後、つっちさんのブログアクセス222222のキリ番プレゼントサプライズもありなんと楽しい日でした。



解散後は、御殿場ということで孫孫のところへ行き遊んでもらってきました(⌒▽⌒)



画像がいまないんですが、あとで差し込みます(笑)











詳しくは次回から報告開始します。   


2013年10月09日

新聞に載りましたっ! 御殿場こしひかり あぜみちウォーキング~☆




昨日の「御殿場こしひかり あぜみちウォーキング」…、

大勢の皆さんの参加をいただき、キレイで大きな富士山に、

見守られ、無事楽しく実施することができました。

ありがとうございましたっ!


詳細な模様はまた、あらためて、レポートさせていだだきます。


本日の静岡新聞さん、朝日新聞さんに大きく掲載いただきました!

ありがとうございます~☆





上2枚の写真は、静岡新聞さん。

下2枚の写真は、朝日新聞さんです!




  


2013年10月04日

参加者確定!御殿場こしひかり あぜみちウォーキング~~♪




おはようございます!

来週、10/8(火)に開催される「御殿場こしひかり あぜみちウォーキング」


60名弱の大変多くの参加申し込みをいただき、ありがとうございました。


当初30名での実施を予定していましたが、スタッフで検討の結果、

可能な限り、申し込みいただいた皆さまの思いに答えよう!…、

…ということになり、51名の参加を得て実施することといたしました。


なお、参加予定の皆様には、現在、詳細な内容案内を、FAX・郵送で送付しています。

また、残念ながら、参加いただけなかった方には、次回イベントの優先参加いただけるように、

今後ご案内したいと考えております。


当日はスタッフ一同、心を込めて、おもてなししたいとおもいます。


それでは、当日、皆さまのお越しを心よりお待ちしています。



なお、当日、静岡朝日テレビとびっきり静岡の同行取材が決定しましたっ!

取材協力について、よろしくお願いいたします。


10/5、10/7事前報道されることになり、同行取材は中止となりました。

10/7(月) 17:00ころ、静岡朝日テレビ、とびっきり静岡をご覧ください~☆






  


2013年10月01日

キャンセル待ちで受付中! 御殿場こしひかり あぜみちウォーキング~♪




「御殿場こしひかり あぜみちウォーキング
~富士山と美しい邑(むら)を見る、御殿場こしひかりの美味しさを知る~」

たくさんの参加申し込みをいただき、ありがとうございます!

現在は、定員に達しているため、キャンセル待ちによる参加申し込みを受け付けています。

よろしくお願いします。


  現在の申し込み状況:52名

    ※好評のため、定員を30名より45名程度に増員して、ツアーを行う予定です。




-------------------------------------


世界文化遺産登録された「富士山」のふもと、「御厨(みくりや)」といわれる地域で、
富士山の水と土の恵みを受けたブランド米「御殿場こしひかり」が、
黄金の稲穂をなびかせる時期となりました。

このウォーキングでは、「御殿場こしひかり」の美味しさやそれを生み出す「田んぼ」の秘密や、
富士山を背景とした「みくりやの原風景」、「宝永の大杉」など地域資源の見学、
とれたて新米の食体験などを通じ、望む「富士山」と味わう「御殿場こしひかり」の魅力をPRします。

  日   時 : 平成25年10月8日(火)
  時   間 : 9:30~14:30(JR御殿場駅 富士山口 集合・解散)
  料   金 : 無料(モニターツアーのため)
  募集人員 : 30名
  申込期間 : 平成25年9月20日(金)~平成25年10月4日(金)
  申 込 先 : 電話で申し込み願います。
           先着順ですので、募集人数に達した場合は、キャンセル待ちとなります。
           (氏名、電話番号、参加人数等をお知らせください。)
           申込者には、参加申込書、詳細な説明資料を送付いたします。

            みくりやの里めぐり実行委員会
            (事務局:静岡県東部農林事務所農村整備課)
            電話 055-920-2165(受付時間:平日8:30~17:15)
            FAX  055-920-2167
            E-MAIL tounou-nouson@pref.shizuoka.lg.jp

  内  容 : 
         ①総延長約6kmの富士山の見えるあぜ道をウォーキング
         ②地域の歴史・文化・農業を知るスペシャルガイド陣の解説
         ③JA御殿場カントリーエレベーターで「御殿場こしひかり」の美味しさ探検
         ④旧馬車鉄道跡、御厨の農の原風景を見る
         ⑤「御殿場こしひかり」をつくる田んぼ・水の秘密を探る
         ⑥「御殿場こしひかり」新米おにぎり試食体験
         ⑦「わさびの郷」で、わさび試食&富士山湧水・わさび田見学
  そ の 他 :
         ①モニターツアーとなるため、アンケート等へのご協力をお願いします。
         ②緩傾斜の農道を歩くため、運動靴、動きやすい衣類で参加をお願いします。
         ③雨天決行します。(雨天時はバス利用、少雨時は歩行)、雨具を用意願います。


それでは、皆様のご参加を心よりお待ちしています。

※申し込み状況はコメントにございますので、参考にしてください!








  


2013年09月28日

新聞載りました!…「御殿場こしひかり あぜみちウォーキング」~☆




10/8開催の御殿場こしひかり あぜみちウォーキング!


本日の静岡新聞・県内版に掲載していただきました!

休日出勤した職員から伺いましたが、かなり電話がかかっているようです。


しかし、平日8:30からの受付になりますので、

再度お電話いただけますように、お願いします~♪



  


2013年09月20日

御殿場こしひかり あぜみちウォーク 参加者募集中ですっ!




お待たせしましたっ!

「御殿場こしひかり あぜみちウォーキング
~富士山と美しい邑(むら)を見る、御殿場こしひかりの美味しさを知る~」

参加者をただいま募集しています!


世界文化遺産登録された「富士山」のふもと、「御厨(みくりや)」といわれる地域で、
富士山の水と土の恵みを受けたブランド米「御殿場こしひかり」が、
黄金の稲穂をなびかせる時期となりました。

このウォーキングでは、「御殿場こしひかり」の美味しさやそれを生み出す「田んぼ」の秘密や、
富士山を背景とした「みくりやの原風景」、「宝永の大杉」など地域資源の見学、
とれたて新米の食体験などを通じ、望む「富士山」と味わう「御殿場こしひかり」の魅力をPRします。

  日   時 : 平成25年10月8日(火)
  時   間 : 9:30~14:30(JR御殿場駅 富士山口 集合・解散)
  料   金 : 無料(モニターツアーのため)
  募集人員 : 30名
  申込期間 : 平成25年9月20日(金)~平成25年10月4日(金)
  申 込 先 : 電話で申し込み願います。
           先着順ですので、募集人数に達した場合は、キャンセル待ちとなります。
           (氏名、電話番号、参加人数等をお知らせください。)
           申込者には、参加申込書、詳細な説明資料を送付いたします。

            みくりやの里めぐり実行委員会
            (事務局:静岡県東部農林事務所農村整備課)
            電話 055-920-2165(受付時間:平日8:30~17:15)
            FAX  055-920-2167
            E-MAIL tounou-nouson@pref.shizuoka.lg.jp

  内  容 : 
         ①総延長約6kmの富士山の見えるあぜ道をウォーキング
         ②地域の歴史・文化・農業を知るスペシャルガイド陣の解説
         ③JA御殿場カントリーエレベーターで「御殿場こしひかり」の美味しさ探検
         ④旧馬車鉄道跡、御厨の農の原風景を見る
         ⑤「御殿場こしひかり」をつくる田んぼ・水の秘密を探る
         ⑥「御殿場こしひかり」新米おにぎり試食体験
         ⑦「わさびの郷」で、わさび試食&富士山湧水・わさび田見学
  そ の 他 :
         ①モニターツアーとなるため、アンケート等へのご協力をお願いします。
         ②緩傾斜の農道を歩くため、運動靴、動きやすい衣類で参加をお願いします。
         ③雨天決行します。(雨天時はバス利用、少雨時は歩行)、雨具を用意願います。


それでは、皆様のご参加を心よりお待ちしています。

※申し込み状況はコメントにございますので、参考にしてください!