スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2015年04月19日

ごてんばこしひかり あぜみち ウォーキング~春のみちくさ編~レポート③




3/15(日)に開催された、

『ごてんばこしひかり あぜみち ウォーキング~春のみちくさ編~』を、

レポートしています。


美しい富士山の麓、水かけ菜の菜田をめぐり、

炊きたてごてんばこしひかりと水かけ菜を

たっぷり試食いただいたあとは、

上小林地区の『きやり地蔵』に立ち寄りました!


富士山信仰の方々が、御殿場口からの登山の際、

立ち寄ったお寺だそうで、

全国から『きやり講』の人たちが訪れるところでもあるらしい…。













お寺の女性住職さんが、いろいろ紹介をしてくれました。

富士の巻狩りの絵図も見ることができ、

坂田金時が大きなイノシシを退治した様子も見ることができました!







初めて、回ったこのコースでしたが、

女性住職さんのご案内も含めて、

きやり地蔵も、みくりやの素晴らしい地域資源でした!