2014年05月25日
5/24『ごてんばこしひかり あぜみち ウォーキング』を開催しましたっ!

昨日は、『ごてんばこしひかり あぜみち ウォーキング~風薫る田植えシーズン編~』を開催しましたっ!
初の土曜日開催の今日は、静岡市などから16名の方々が参加~♪
逆さ富士の見える、早苗の植えられた広大な田んぼの中を、
歩きました~。
コース後半からは、見事な逆さ富士っ!!!
参加したスタッフも、大喜び~、
参加者の皆さんは、カメラを構えてたくさんの『逆さ富士』を撮影していましたよっ!
詳細には、また詳細報告編でご紹介~、ですが、今回はダイジェスト版で…☆



こちらは、初コースとなった『馬車道(馬車鉄道)』沿いにある、
『将監屋敷』(昔の豪農の屋敷跡)でのツアーの様子です。


こちらは、お昼の『ごてんばこしひかり』の塩むすび~♪
地元のお母さんの、お味噌汁とお漬物、煮物は、今回も大好評でしたよ!

苗の補植をしている農家のお母さんも、絵になります!
お昼前のこの時間くらいから、富士山はお顔を見せてくれました~。


JA御殿場のカントリーエレベーターでは、
『ごてんばこしひかり』のお勉強も~♪

午前中は、お天気は晴れているものの、富士山はまさに雲隠れでした。
この状況からは、まさか富士山が見えるなんて…(笑

美味しいお米をつくる、農家の人がつくりやすく、
田んぼの整備を進める『ほ場整備』も、
担当T班長が、わかりやすく、楽しく、解説ですぅ~♪


詳細なウォーキングの様子は、逐次報告していきます。
ご期待を…(笑
そして、5/27(火)にも、楽しく美しく、開催していきます~♪