2014年06月01日
ごてんばこしひかりの塩にぎり~♪

今週火曜日の『ごてんばこしひかり あぜみち ウォーキング』の昼食ですっ!
ホントに、『ごてんばこしひかり』は冷たくなっても美味しい~♪
水掛菜やキャベツなどの漬物、味噌汁で、さらに美味しく…(笑



2014年05月31日
マーノ・エ・マーノ@富士市/アサリと貝柱と生海苔の絶品パスタ~♪

先週の日曜日は、富士市の『マーノ・エ・マーノ』さんへ。
いつものパスタランチは、
前菜から~☆



いつもの通り、名前を忘れましたが、
『あさりと貝柱と生のり』&『じゃがいもと自家製ベーコンとローズマリー』のパスタを、
いただきましたっ!




デザートは、はるみちゃんのジェラート……(笑


この日も美味しい寄り道ランチに、なりましたっ!
ごちそうさまでした~~♪
2014年05月27日
ごてんばこしひかり あぜみち ウォーキングの絶品おむすび~♪

土曜日に行われた『ごてんばこしひかり あぜみち ウォーキング』のお昼は、
『ごてんばこしひかり』の美味しいおむすびと、
地元のお母さんたちの手作り漬物やお味噌汁です~。
足りない人は『おかず』持ってくるように言ってあるんですが、
毎回、この手作り料理も人気で、はっきり言って、
おかずはいらなかったかもです~♪
もちろん、ごてんばこしひかりのおむすびも、とっても美味しい~☆






食事時には、竹とんぼの実演も、地元の代表者がやってくれました。


最後に美味しいお漬物とお味噌汁、
出してくれた地元のお母さん方に、感謝です~♪

今日5/27も、『ごてんばこしひかり あぜみち ウォーキング』開催ですっ!
雨も上がって、青空の下で、
美味しいこしひかりのおむすびをいただきたいですね…☆
2014年05月06日
かる麺@裾野市さんの絶品『とまと麺』~♪

先週は初めてのお店、裾野市の『かる麺』で、ラーメンランチ~♪
一番人気という『とまと麺』をいただきました!
ランチタイムなので、パンかライスとサラダがつきますっ!
…ということでヘルシー…(笑


そして、麺終了後は、リゾットに変身~♪

店内も、カフェ風でステキなお店『かる麺』さん~♪


とまと麺のほか、カル麺も気になりますが、
ノーマルそうな魚介しょうゆ麺や、みそ麺も気になります。
そして、太麺な麺のモッチリ感も良かったような…☆


…ということで、目指せ全メニュー制覇!…(滝汗
…くらい気に入った、裾野市の『かる麺』さんでしたぁ~♪


2014年04月27日
麺屋喜八郎さんの限定・伽哩(かりー)~♪

先日のお昼は、御殿場市の『麺屋 喜八郎』さんへ~☆
限定ラーメンのカレー味、『伽俚』をいただきましたっ!
このお店は、ホントにメニューの裏に、
裏メニューがあったりして、美味しいし、面白い。
醤油は、御殿場の天野醤油さんを使っていますよ~~♪
食後に、天野醤油の飴ももらえます……(笑





2014年03月16日
ぐるぐる富士・富士宮さんぽ~光月堂さん~☆

先週の土曜日に、富士宮市で業務打合せがあり、
そのついでに、『ぐるぐる富士・富士宮さんぽ』を敢行しましたぁ~。
修善寺からは、伊豆縦貫道、東駿河湾環状道路が開通したので、
あっというまに、新東名・駿河湾沼津SAへ~。
1時間はかからない感じです。
ここでちょっと休憩しまして…。


新富士ICから西富士道路を経由して、富士宮市内へ。
約1時間半あれば、着きますね、たぶん。
そして、向かったのは、初訪問の『光月堂』さん。
前日、ホワイトデー用のお返しのラインナップが、
奥さま、えびちゃんのブログにアップされていたのを見て、
迷わず来訪です。
しかし、隠密で行動…(笑



でもでも、会計していましたら、奥さまえびちゃんに発見されちゃいました。
「ち、ち、違います…(汗」
…といいましたが、ダメでした…(笑
そんなで、かぶってみました…(爆
意外とかぶりにくいですよ、帽子でないので。
イケメンパティシエのかずPさんと、
この日も楽しませてくれたキレイな奥さま・えびちゃんとツーショット連発……(汗


お土産に『柏餅』いただいちゃいまして、
でも、お腹すいちゃったので、家までたどり着くことは、
ありませんでした……(汗

『光月堂』のかずPさん、えびちゃん、
美味しいお菓子と、お付き合いをいただき、
ありがとうございました~~♪
2014年01月20日
田島ラーメン@富士市比奈 さん~♪

成人の日のぐるぐる富士さんぽⅣのお昼は、
富士市比奈の「田島ラーメン」さんへ…。
ここのラーメンは、クラシカルだけどとっても美味しいです。
癒されますね…♪
今日はというか、いつも「手打ちラーメン」をいただいてしまいますが、
次回は普通の「ラーメン」を食べてみたいですね!
餃子も食べたことがないので、
次回は挑戦しよう…!





2014年01月19日
ぐるぐる富士さんぽⅣ…金澤豆腐店さん…☆

成人の日は、ぐるぐる富士さんぽⅣへ…♪
この日は、うちで人気のある ” モノ ” を買いに、富士にドライブ~☆
大好きなラーメン屋さんに立ち寄り、そのあと、ミニぐるぐる…^^
そんなで来たのが、、イーラブロガー ” やっこさん ” の金澤豆腐店さん~。
僕が大好きな ” 生もめん ” 買うためにやってきました!

こちらのお豆腐は、木綿豆腐しかつくらないこだわりなのですが、
やわらか~固めの仕上げをしてあり、
お客さんの要望で、やっこ用にやわらか、
鍋用に固めなどのチョイスをしてくれるところが、豆腐好きにはたまりません~♪
僕は冬ですが、やっこ用に少し柔らかめを、選んでいただきました!



…そして、限定販売のこちらも…!!!
こちらは後ほど、報告しますね…!

2014年01月02日
”今村さんちの香りしいたけ”と”エビくん”に会いに~♪

年末の…とある休日に、富士南イオンにお出かけの合間に、
”えびくん”と”今村さんちの香りしいたけ”に会いに、
富士市森島の”今村さんちの香りしいたけ”さんへ行ってきましたっ!
あ”…しいたけとえびくんは、写真撮ったけど、
店長さん撮るの忘れた…(滝汗


この生しいたけと、干し☆しいたけは、
お年賀にも使えるみたい…♪
お年賀用の紙バックや、のし紙もあるようですよっ!

この日は、行きも帰りも、美しい富士山が見守っていてくれました。


2013年12月31日
SUNZOK(サンゾク)@富士市 さんで、新鮮!えびしらす丼~☆

12月中旬のある日のお昼は、富士市のSUNZOK(サンゾク)さんで、
えびしらす丼(生シラス生サクラエビ丼)~☆
このお店は、富士市の方がよくFacebookやブログにアップしてて、
行きたかったお店でしたっ!
でも、実は、田子の浦漁港の食堂目指して、行ったのだけど、
12月~は冬季お休み……(汗
それで、こちらのお店へ…でした…(笑




味噌汁は、セルフサービスですが、
おかわり自由~☆


シラスやサクラエビのメニュー以外も、
肉丼系のメニューも人気があるようです~☆


お客様がどこからいらっしゃったか、
シールが貼れるようになっていて、
これを見ていても面白いっ!


シラス丼のいろんな食べ方の提案も、うれしいですね。


マスターとだいぶお話ししましたが、
面白くって、これもこの店の魅力ですね!


大満足のおすすめ店です。
今度は肉丼系をいってみたいと思います~~♪